09 この世界の片隅に

09 この世界の片隅に

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

広島旅行 9発目

09 この世界の片隅に
ホテルにバックパックを預けて身軽になったので、港の方を散歩しますね。

09 この世界の片隅に
呉から宮島まで直航便出てるのか!

島は良いよなぁ、行きたいなぁ。潮風を頬に受け、裸足で駆けたい。

09 この世界の片隅に
沖に赤いタンカー見えるやん? ONEて書いてあるやつ。めちゃデカくて感動するから。

大和ミュージアム

09 この世界の片隅に
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)前。戦艦とかそんなに興味ない方だけど、何か「知見を得られるかもしれない根性」で行ってみることに。

オレの戦艦の知識は「この世界の片隅に」を観た程度しかない。

「ありがとう この世界の片隅に うちを見つけてくれて うちは やっぱりダーリンが好きだっちゃ」。


大和ミュージアムの場所はこの辺。

09 この世界の片隅に
広島県呉市キャラクター、呉氏。

09 この世界の片隅に
お嬢(13)へのお土産に呉氏バッジを買いました。

09 この世界の片隅に
巨大な模型が展示してありました。

09 この世界の片隅に
船の先端の顎の丸い部分は、バルバス・バウと言います。

ちなみにバーチャロンのはバル・バス・バウでしたね。

09 この世界の片隅に
当時世界最大の戦艦だったそうです。

09 この世界の片隅に
当時の最新の技術を注ぎ込んでたそうですよ。

09 この世界の片隅に
乗組員は三千数百人も乗っていました。

09 この世界の片隅に
攻撃されて二時間程で沈んだそうです。

09 この世界の片隅に
生き残ったのはたったの二百数十名だって。

09 この世界の片隅に
大和は現在、徳之島沖に沈んでいます。

09 この世界の片隅に
テラスからの眺め。

09 この世界の片隅に
向かいに海上自衛隊呉資料館が見えます。

09 この世界の片隅に
そろそろホテルのチェックインの時間なので戻りましょうか。

この世界の片隅に

09 この世界の片隅に
途中の観光案内所で映画「この世界の片隅に」のロケ地マップを貰いました。

09 この世界の片隅に
ホテルへの道すがら通ってみようかな。

09 この世界の片隅に
小春橋。

09 この世界の片隅に
ここがすずと周作がデートで歩いた橋かぁ。。。

09 この世界の片隅に
10発目につづく。

つづきを読む
あの人にシェアしたら喜ばれるかも!