iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介

iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

はじめに

Part1ではiMoveにこだわって編集した縦動画をYouTubeに共有する方法を模索しましたが、今回は別アプリでサクッと共有する方法を記します。


もう一度書きますが、無編集ならYouTubeアプリからこの通り縦動画でアップできます。

そうではなくて、この記事では編集した縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法を紹介しますよ? 

今回はアプリを2つ紹介します。

「AdobeのPremiere Rush」と「Film Story Pro」です。

Adobe Premiere Rush

iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介

安心のアドビ設計なので使いやすいです。

iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介

下段のメニューのエフェクトから黒フェードやトランジションが選べます。

アップしてみました。どうでしょうか?

Film Story Proの使い方

Film Story Proの使い方。

iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介
このアプリは初めから横向きのムービー、縦向きのムービー、正方形のムービーと選べるので安心です。


iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介
これは「パンガン島のフルムーンパーティ」のリンボーダンスをクロスディゾルブで繋いだところ。

実際にiPhoneで見てみるとフルスクリーンで再生されるのがわかります。


iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介
こちらは「パンガン島のフルムーンパーティ」の火の輪くぐりです。編集後はそのままYouTubeに共有出来るのが便利です。

こんな感じにアップ出来ました。そしてアップロード後に、YouTubeの機能で顔にぼかしを入れています。未来だなぁ。


iPhoneで縦動画を縦のままYouTubeに上げる方法 Part2 おすすめアプリ紹介
こちらは音楽を乗せてトランジション無しで繋ぎました。

「グアム」のヤドカリちゃんです。


あぁ、旅に行きたい。。。

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!