松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

前回のホテルの大浴場で一風呂浴びた後の話。小腹が空いたので何か食べに行こうかな。という事で気になっていたかめそば屋さんへ。かめそばとは?

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
かめそばを食べるには、かめそば・おでんの店じゅんさんへ行くしかないですね。


場所はこの辺。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
入り口のメニューを見るに、セットがお得そう。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
優しそうな女将さんに会釈してカウンターに座ります。ABCの3セットある中で、Bの焼酎とかめそばとおでんのセットにしました。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
焼酎ロックで! コーヒーは一年ホットで飲むけど、焼酎は一年中ロックです。ホットでロックな父ちゃんと言えば、オレの事ですね。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
出た! とうふおでん(ハーフ)。豆腐のおでんなんて初めて食べたけど、おでんの出汁に浸かったとうふですね。美味い。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
松山おでん三個。定番ぽいのを三つ選びました。こんなの味染みて美味いに決まってるやつ。あー、カウンターに腰掛けて焼酎を飲みながら食べるおでんってこんなに美味しかったのか。おでんってあまり食べる習慣ないから気づかなかった。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
そして出た! これがかめそば。横に座った若者達はかめそばだけ注文してました。名物メニューですね。見た目は鰹節とじゃこが乗った焼きそばっぽいけど?

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
食べてみるとソース味じゃないね。麺の硬さがまばらなの。所々焦げててパリパリしてて、鰹節とじゃこ味と出汁味?の遠くでチキンラーメンみたいな味がする。食感も良いし、これは美味い。ソースとかかけずにこのままの味でいただきました。それの方が焼酎に合いそうだったから。これだけ食べて1700円(約482バーツ)、安い! ご馳走様でした。

松山旅行 EP12 松山伝統の味、幻のかめそばとは?
松山伝統の味 幻のかめそばとは、また食べたくなるご当地グルメでした。さて二次会はどこ行こう?

エピソード13につづく

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!