03【南京路グルメ】三黄鶏

03【南京路グルメ】三黄鶏

上海ひとり旅
エピソード3

03【南京路グルメ】三黄鶏
前回 🔗」のホテルのジムで筋トレした後の話。ホテル探索の次は、下界探索でしょ!

03【南京路グルメ】三黄鶏
という事で、南京東路から人民広場の間の南京路歩行街を西へ探索してみるか。

03【南京路グルメ】三黄鶏
この小さなトラムは5元(約82円)。

03【南京路グルメ】三黄鶏
通りが広くてお店もいちいちデカイ。デパートも多いし人も多いけど、公安の皆さんも多いので治安は良さげ。

03【南京路グルメ】三黄鶏
人民広場側の端っこに到着。戻るか。

03【南京路グルメ】三黄鶏
その前に、機内食のボリュームが足りなかったので小腹が空いてきたよね。

今は増量中で一日3000kcal食べてるから食べ倒さないと。大体こういう裏通りに小さな食堂があるのは知ってる。

03【南京路グルメ】三黄鶏
九斤黄って知ってる。名古屋コーチンの「コーチン」って名前の元ネタでしよ?

単に大きな鶏を指す場合もあるけど。今このお店、オレにかなりロックオンされてますよ?

03【南京路グルメ】三黄鶏
とにかく美味しそうな鶏を捌いているのが見えたので、ここに決めた! 場所はこの辺

03【南京路グルメ】三黄鶏
注文は入り口でするタイプのお店。こういう小さな食堂は大体このタイプ。

03【南京路グルメ】三黄鶏
三黄鶏 堂吃 33.80元/500克とあります。これはイートインで500gで33.80元という事ですね。量り売りなのか。

03【南京路グルメ】三黄鶏
英語は通じないし、オレの広東語発音も通じないので、鶏を指差して「イートインします」ってボディーランゲージで!

鶏を計りに乗せて「これでいいか?」的な事を言ってきたので通じてる! オッケー注文完了。

ビールと三黄鶏で33.6元(約551円)でした。安い! お金を払ってテーブルで待ちます。

03【南京路グルメ】三黄鶏
とりあえずビールで乾杯! おめでとう、初上海ごはん🎉

03【南京路グルメ】三黄鶏
純生ビール? よく見たら青島ビールじゃん。

03【南京路グルメ】三黄鶏
タレ登場。醤油ベースの薬味が辛味。

03【南京路グルメ】三黄鶏
出たー! 三黄鶏。綺麗な蒸し鶏ですね。これはいいサラダチキン ! タンパク質いただきます!

03【南京路グルメ】三黄鶏
結構いい感じに日が落ちてきた。

03【南京路グルメ】三黄鶏
今度は南京路歩行街を東へ。外灘方面まで歩きましょうか。

03【南京路グルメ】三黄鶏
この大通りって簡単に言うと、巨大なブランドの旗艦店があるお上りさんエリアですね。

しかしミー文字(顔のやつ)を使って写真を撮ろうとすると、背景があまり写らないよなぁ。

03【南京路グルメ】三黄鶏
巨大なアップルストアもあるし、高級ブランド旗艦店にデパート群にレトロな建築様式も合わせて、さしずめ東京の銀座を10倍界王拳にした感じ。

03【南京路グルメ】三黄鶏
外灘に到着。しかし人が多いな。

03【南京路グルメ】三黄鶏
出たー! 京都タワーじゃなくて上海タワーこと東方明珠電視塔。

03【南京路グルメ】三黄鶏
記念撮影をば。 人が多くて他の人が写り込むのやだな。

03【南京路グルメ】三黄鶏
もう一枚! 表情がやだな。ミー文字は表情までキャプチャーされるから、自撮りでも分かりやすいコテコテの表情が要求されます。

03【南京路グルメ】三黄鶏
ニコッ。ちょっと違うな。

03【南京路グルメ】三黄鶏
もう一枚。やっぱり後ろがやだな。

03【南京路グルメ】三黄鶏
場所移動しよう。

03【南京路グルメ】三黄鶏
少し北上すると人が少なくなる。

03【南京路グルメ】三黄鶏
満面の笑みでハイチーズ! 決まった。。。

03【南京路グルメ】三黄鶏
ここは夜景が綺麗な筈なので、また夜に来るよ。

つづきを読む