【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

大江戸温泉物語に行って来たので、そのシステムを紹介します。


大江戸温泉物語はこの辺。

都内各地から大江戸温泉物語への送迎バスがあるのでそれを利用するのも手です。バスについては公式サイトで自分で調べてよね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
お台場でショッピング疲れして、大江戸温泉物語で休憩するつもりなら、東京テレポート駅前に無料バス乗り場があるので何も考えずに飛び乗ってみて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
大江戸温泉物語に到着!

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
右側の自動ドアが入り口です。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
入って左手に下駄箱があります。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
靴を入れて鍵をかけてね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
エントランスでチェックインするとロッカーのキー兼ICタグ付きリストバンドがもらえます。

マルイのエポスカードなどを持っていると、入場料が割安になる特典があるので提示してみて。一般の映画料金よりも安くなるので、観たい映画がない時はココに来るしかないですね。エポスカードは提示するだけで、支払い自体はチェックアウト時となります。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
リストバンドを貰ったら、奥の「越後屋っ!」で浴衣を選んでみて。浴衣の柄とサイズと帯の色が選べます。キッズ用も有るので子連れでもご安心を。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
では男湯の着替え室へ入ります。入れ墨は禁止ね。

いつになったら入れ墨OKの世の中になるのでしょうか。もう、日本を出るしかないのかな。近所のジムと大江戸温泉物語のOKが出たら、直ぐに入れ墨を入れる準備はできてますよ?

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
下着や靴下の自販機もあります。買ってる人を見た事ないけどね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
リストバンドと同じ番号のロッカーを探してね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
けっこう細長いから、パンパンのバックパックは厳しかったと記憶しています。ここで、パンツ一丁になって浴衣に着替えます。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
浴衣に着替えたら、潜入しましょう。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
中に入るとレトロな空間がそこにあるわけ。よくある屋内型テーマパーク的な。縁日がテーマだよね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
太鼓の達人やUFOキャッチャー等のゲーセンや、

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
ヨーヨーつり、型抜きなんかもあります。コンセプトにブレはありません。最強です。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
お土産屋さんもあります。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
そして、フードコートですね。ラーメン、うどん、寿司、お好み焼き、居酒屋、韓国料理、かき氷と色々楽しめます。ばくだん焼き屋の音楽は一度聞くと頭から離れないので要注意!

とりあえず先にお風呂に入りましょうか。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
この暖簾の先が大浴場。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
暖簾をくぐると中央に見えますのが、マッサージ予約センターとなっております。アカスリなんかもこちらで予約して下さい。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
右手が男湯です。ここから先は撮影できないので公式サイトをどうぞ!

いい湯でしたね!

さて風呂上がりには、ビールでしょうか。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
リストバンドのICタグをピッてするだけでビールが出てくる夢の様な世界です。湯ートピアだよね。もう、日本の全てのICタグシステムは大江戸温泉物語のリストバンドで良くない?

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
こんなビールもありますよ。ピッてやると出てきます。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
お食事もリストバンドのICタグをピッてすると出てきます。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
焼き鳥もピッて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
タコ刺しもピッて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
つけ麺もピッて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
冷し黒胡麻坦々麺もピッて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
ニンテンドー3DSやりながら、ポテトもピッて。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
お好み焼きも、ピッ。

なんて未来なんだろう。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
レモンサワーもピッて。生レモンだし。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
フリージングハイボールもピッて。

【今後、大江戸温泉物語で食べた写真を貼る場所】

食べたり飲んだりした後は、足湯行かない?

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
足湯はこちらです。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
足場に細かい石が埋め込まれてて、「痛っ痛っ」って言いながら歩くタイプの足湯です。

足湯の後はカキ氷だよね!

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
こういう畳の大広間でゴロゴロしながらいただきます。大体大人は寝てます。

ここはWi-Fiが飛んでるので、一人で来ても一日過ごせます。一人で浴衣で読書したりゲームしたりしてる人が居たら、オレかも知れません。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
【以後、食べたカキ氷を貼る予定地】

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
クレープも食べるよね。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
子ども達がクレープを食べてる間に、もう一風呂浴びて来るかな。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
風呂の〆は牛乳だよね。牛乳の自販機も、リストバンドのICタグをピッてやると買えます。

堪能した。大江戸温泉物語は、人間をダメにするな。

そろそろ帰りましょうか。

【お台場】大江戸温泉物語の楽しみ方
受付でリストバンドを返してチェックアウト。いきなり現実に引き戻される瞬間です。あのリストバンドは何でも出てくる魔法のリストバンドじゃ無かったみたい。青ざめた顔で支払いを済ませると関所札が貰えるので、出口のお姉さんに渡してください。

以上、現場からでした。

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!