科学的に正しい筋トレのやり方
「🔗前回 」の筋トレしながら減量したらガリガリになったので、増量してたら年末に「🔗サムイ島 」に行く事になったので再び減量した話の続き。
2018年秋の増量が中途半端だったので、2019年の一月一日から三月末まで三ヶ月間再び増量してみました。
今回の増量中にやった事
- 「🔗あすけん 」に怒られつつ、一日3000kcal以上食べる。
- 筋トレ。曜日ごとにトレーニングする部位を分ける事にした。土曜日は「肩」とか。
- 有酸素運動は無し。
- 睡眠
- サプリの見直し。プロテインとBCAAに、更にクレアチンとグルタミンも加えてみた
まあ体重は上がったし、持ち上げる重量もかなりアップしたわ。あと見た目的にも胸が少し立体的になってきたのでこれで良しとしよう。
本当はまだまだ増量を続けたかったけど、三つの理由で辞めました。
増量をやめた理由①
食べるのが辛い。一日3000kcal以上を目標に食べてたんだけど、後半は胃薬を飲みながら食べてました。
一日に3000kcalを食べるには、朝昼晩に1000kcalずつ食べるのもキツイので、朝800kcal、昼1000kcal、おやつ500kcal、夜700kcalとか一日に四、五食食べてました。
お腹すいてないのに。おやつはサラダチキンにカロリーメイトとかそんな感じで。
増量をやめた理由②
食費がキツイ。高タンパク質の料理って高価じゃないですか。一日食費が30万。三日で食費が800万。二年で食費が国家予算オーバー。鬼!鬼!
増量をやめた理由③
あと増量すると脂肪も増えます。夏までには絞りたいので、前回の減量期間から換算すると、そろそろ減量し始めないと夏に間に合わないから!
科学的に正しい筋トレ
「🔗科学的に正しい筋トレ 最強の教科書 」
そんな矢先! すごい本が出版されました。この本は筋トレに関する最新のエビデンスを紹介し、これまでの筋トレの常識、思い込みと比較しています。
正直増量前に読みたかったです。今までネットでかき集めた情報や筋トレ系YouTubeから見聞きした情報はなんだったんだと。とにかく再び筋トレメニューとサプリの見直しが必要だわ。グルタミンは要らんかった。
つづく(現在自分の体で実験中)