【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食

あの人にシェアしたら喜ばれるかも!

ハワードプラザホテル台北
の朝食

台北福華大飯店(以下ハワードプラザホテル)では二ヶ所で朝食をとる事ができます。即ち一階のアジアンビュッフェ「彩虹座」と、二階のヨーロピアンビュッフェ「麗査苑」です。

  • 一階のアジアンビュッフェ「彩虹座」6:30から21:30まで営業
  • 二階のヨーロピアンビュッフェ「麗査苑」6:00から24:00まで営業

彩虹座

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
初日は一階のアジアンビュッフェ、彩虹座へ行ってみました。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
ホテルの中庭全体がビュッフェ会場となっております。中華と和食が有りました。ただ会場が広すぎて、食べ物を取りに行くのが遠かったですね。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
朝の散歩で「豆乳スープ 🔗」を食べたので、これは朝食の二次会かな。軽く点心系で攻めてみた。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
やっぱり朝のコーヒーは最高。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
豆乳に揚げパンを乗せて調味料を混ぜて鹹豆漿っぽいものを作ってみたり。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
写真撮ってないけどさ、焼きたての大根もちにガーリック醤油を垂らしたのが一番美味しかったなぁ。

麗査苑

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
翌日はお二階の麗査苑へ行ってみました。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
良い感じのレストランです。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
こちらはオーソドックスなホテルのブュッフェかな。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
コックさんが卵を焼いてくれるコーナーがあったので、早速列に並びました。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
卵の焼き方の英語はどこでも使えるので、覚えておくように!

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
Sunny Side Upにしました。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
目玉焼き。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
こちらは翌日のオムレツ。ベーコンにはカリカリのハードタイプとしっとりソフトタイプの二種類あり、ベーコン好きにはたまらない!

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
いつになく糖質を摂取しました。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
結局アレだね。子ども達はこちらの分かりやすいビュッフェの方が好きみたい。

【台北】ハワードプラザホテル台北の朝食
一階の中庭に比べると、こちらの方が照明が明るいし、料理までの距離が近いし良いかもね。四泊したけど、初日以外は全部こちらでした。

ちなみにハワードプラザホテル台北の周辺には豆乳スープ屋さんがあるので、そちらを利用するのも手です。

👆次回「🔗おすすめ豆乳スープ 」につづく!


あの人にシェアしたら喜ばれるかも!